こんにちは!mooです!
今回は年間450万円を貯金する夫婦の、二人暮らしの食費節約で気をつけていることを紹介します。
「食費の節約方法が知りたい!」といった方の参考になれば嬉しいです。
「二人暮らしの1か月の食費はいくら?」についてはこちらで紹介しています。
食費節約①:できるだけ自炊する
自炊と比べて外食は高い
外食は美味しいし、準備も片付けもしなくていいのでラクちんですが、やっぱり外食は高いです。
自炊する時のわが家の食費は、1週間で約1万円ですが、2人で外食すると1食で3,000円近くかかってしまいます。
特にわが家は、2人とも人並み以上によく食べるタイプで、外食では必ず大盛りを注文するので通常よりも出費が高くなりがちです。
お惣菜も自分で作るよりも割高なので、極力買わず、作れるものは自炊すると食費の節約になります。
食費節約②:買い物はまとめ買い
5日分の献立を考えて、まとめ買い
献立を考えてからまとめて買い出しすることで、無駄な買い物を防ぐことができます。
何も考えずにスーパーにいくと、ついあれもこれもと必要以上に食材を買ってしまって、結局使いきれずに食材をダメにしてしまうことがありました。
なので、今は5日間くらいのメニューを考えて、買い物はできるだけまとめて買うようにしています。
5日分の買い物する → 冷蔵庫を空にする → 5日分の買い物する
のサイクルを回すことで、食材を無駄にすることがなくなりました!
ちなみに、前は一週間分を買っていたのですが、食材によっては1週間ももたなくて腐らせてしまったことがあるので、鮮度をあまり気にしなくてすむ5日サイクルにしています。
迷ったらコレ!おすすめ常備食材
いつも家にストックしている、どんな料理にも使えるおすすめ食材を紹介します。
まとめ買いで迷ったら、とりあえずこの辺を買ってみてください。
- 鶏むね肉
- 豚こま肉
- 卵
- 小松菜
- もやし
- にんじん
- たまねぎ
- きのこ
- キャベツ
- じゃがいも
これらがあれば、
野菜炒め、オムライス、カレー、シチュー、チキン南蛮、甘酢鶏、酢豚、回鍋肉、ポトフ、八宝菜、焼きそば、バンバンジー、蒸し野菜サラダ、ナムル、和風パスタ、炊き込みご飯、肉じゃが、お好み焼き、だし巻き卵、豚丼…
などなど、いろんな料理を作ることができるのでおすすめです!
食費節約③:空腹時に買い物へ行かない
お腹がすいている時に買い物にいくと、いろんな食材に誘惑されて、いつもなら買わないような余分なものまで買ってしまいがちです。
すぐ食べたい欲求が勝って、お惣菜やお弁当を買ってしまうことも多々あります。
無駄買いを防ぐためにも、お腹が空いている時の買い出しは控えることがおすすめです!
食費節約④:お弁当・水筒を持参
東京でランチをすると、1食1,000円くらいかかってしまいます。
一方、前の日の残り物をつめたお弁当だと、ほぼお金はかかりません!
冷凍食品をつめ合わせたお弁当を持っていくだけでも、外食するよりははるかに節約になるので、お弁当持参は節約の強い味方です。
可愛くて使う度にテンションがあるような、自分好みのお弁当箱をみつけられるとお弁当を作るのが楽しくなります!
わたしは利便性も重視して、食洗機OK&レンジOKなものを使っています!
飲み物代もバカになりません。
ペットボトルを毎日1本買うと、月3,000円くらいかかりますが、家から飲み物を持参するとほぼ0円です。
毎日のことなので、洗いものがラクちんな水筒を選ぶのがおすすめです!
わたしはこの水筒を愛用しています!
可愛くて洗い物もラクちんなのでおすすめです!
食費節約⑤:お酒は家で飲む
お酒は居酒屋ではなく、家で飲みます。
居酒屋さんで飲むとチャージ料がかかったり、お酒も料理も高いです。
今だとコロナの感染リスクもありますね。
宅飲みだととっても安くすみますし、酔ったらすぐに寝れるのも◎です!
食費節約⑥:疲れたときは無理せず外食
ヘトヘトになって会社から帰宅した平日の夜や、とことんダラダラして過ごしたい休日は、2人ともご飯を作る気力が残っていません。
そんな時は無理せず外食しています。
食費の節約のためには自炊を続けることが重要なので、ストレスをためない工夫も大事だと思っています!
適度な息抜きがだいじです!
まとめ
いかがでしょうか。わたしなりのやり方で食費の節約で心がけていることを紹介しました。
他にも、もっともっと良い節約方法があると思いますし、合う・合わないもあると思います。
少しでも、自分に合った節約方法をさがすための参考になれば嬉しいです!